▶ブルスク修理の流れの確認はコチラから

【1】パソコン修理依頼


対象のPCであることを必ずご確認ください ■

【1】対応機種の確認

対応機種


Windows端末(Windows8.1以降)が修理対応OSとなります /  ×
Macや自作(改造PC)は修理対象外となります

エラー内容の確認


起動時(デスクトップ表示前)にブルースクリーンになってしまい起動しないPCが修理対象となります
× 黒い画面に白い文字、画面に「Bitlocker」と表示、ゲーム中にブルスクになるものは対象外となります

注意事項をよくご確認ください

修理内容について
 起動時にブルースクリーンになってしまい起動しないパソコンのシステム修理を行っております。
 エラー発生時に消えたデータやアプリの復旧は行っておりませんのでご注意ください。

受け取り不可のパソコンについて
 修理対象外のパソコンやパソコン宅急便以外で送られたパソコンは着払いで返送いたします。
 いま一度修理対象のパソコンであることをご確認ください。

返送先について
 パソコン修理後に返送する住所はWEB集荷依頼時のご依頼主様住所になります。
 入力ミスのないようよろしくお願いします。(ご依頼主様住所と集荷先が同じ場合には集荷先住所)

修理お預かり期間について
 パソコン受け取り後から1週間ほどで修理を行っております。
 ただし、大型連休や依頼殺到などにより1週間以上お預かりする場合もございます。

支払いについて
 返送時の代引き(現金)にて修理費のお支払いをお願いします。

修理対象PCおよび注意事項に同意していただき、以下のフォームから修理受付をお願いします(約5分ほどで入力完了します)
受付完了ページが表示されれば「受付完了」となります

※受付完了メールは送られません ご注意ください※
(不安な場合は再度入力、送信を行ってください)

※外部サイトへ遷移します。入力情報はSSL通信で暗号化されていますのでご安心ください。